お庭のフェイジョアの木で
草木染をしました。
左から、
・枝のアルカリ抽出&鉄媒染
・葉のみ&鉄媒染
・枝と葉&鉄媒染(濃いめ)
こんなに身近な植物で
こんなにきれいなグレーが染まるなんて
驚きです。
煮出した染液の色は
紅茶みたいな色なのに、
鉄媒染したとたん、真っ黒に発色するのも
おもしろい。
ひさしぶりに絞り染めをしたら、
輪郭の中にちょっと染料が入ってしまって、
震える猫風に仕上がりました。
どれも、すきな色です。
作品たちのカテゴリです。
お庭のフェイジョアの木で
草木染をしました。
左から、
・枝のアルカリ抽出&鉄媒染
・葉のみ&鉄媒染
・枝と葉&鉄媒染(濃いめ)
こんなに身近な植物で
こんなにきれいなグレーが染まるなんて
驚きです。
煮出した染液の色は
紅茶みたいな色なのに、
鉄媒染したとたん、真っ黒に発色するのも
おもしろい。
ひさしぶりに絞り染めをしたら、
輪郭の中にちょっと染料が入ってしまって、
震える猫風に仕上がりました。
どれも、すきな色です。
ラフレシアをつくったときの
副産物。
今回は、金彩でおめかし。
先日、植物園にショクダイオオコンニャクの
花を見に行った時に
長女と話していました。
「ママは“ラフレシア”ってお花が見たいんだ~」
植物園にはラフレシアのはく製と模型が
ありますが、ラフレシアは日本には咲かないようです。
臭くて大きな花。
今東京でやっている植物展のグッズの
ラフレシアクッションがとても
かわいいのですが、この植物展が
大阪に来るのは来年の冬。
ということで、なんとなく
むすめたちと染め物をしながら
つくってしまいました。
うちの黒猫つゆの、枕になりそうな
大きさに仕上がりました。
さいきん、お取り引きのある着物屋さん
用に、帯の図案を
けっこうたくさん描いていました。
制約が少なかったら少ないで、
なんだか楽しく、時間をみつけては
図案を描いていっていましたが、
ちょっと一息。
糊の濃度を調整して、
素描きをちょっと違った風合いに
見せたり、かちっとした型染に
さびれた雰囲気を入れたくて
実験をしていました。
素描きの方は、失敗でした。
が、この上から顔料をのせたいです。
型染めは、ちょっと使えそうかも
しれません。
うちの黒猫、つゆが夏帯になりました。
東京の着物屋さんkosodeさんが、
麻の八寸帯にうちのつゆの柄を。
と提案してくださって。
用意していただいた市松の地に
わたしはつゆを染めただけですが、
kosodeさんらしい、愛嬌のある
帯にしあがっています。
そんなつゆですが、はやいもので
もうすこしで一歳をむかえます。
去年の6月10日に拾った黒猫、つゆ。
京都が梅雨入りした日だったころから
つゆ、の名前になりました。
名付け親は、パパです。
ことしは、京都はもう梅雨入りをしていて。
早いなぁとおもいます。
ご注文で、ロゴを染めました。
会社名のロゴは既に決まったものを
いただいたため、
わたしは型を彫って染めただけですが!
こうした、毛筆のデザインも
型できれいに仕上がりました。
今回は、預かった風呂敷にも
既に柄が入っていて、銀のラメのような
加工の入った生地だったため、
確実に染まるように顔料をえらびました。
東京の着物やさん、kosodeさんの
ご注文で、楽器の帯を染めました。
モノトーンで、イメージはジャズ。
楽器が散っているようなデザインで。
ということで、自由にデザインを
提案させていただいて、
とっても楽しかったです。
今回の生地も、
野蚕糸みたいなワイルドな
節の表情のある生地で
すてきです。
むすめたちが
ばあばからもらった
クリスマスプレゼントは
おもちゃの機織り機でした。
おもちゃといっても、
そうこうや横糸通しの糸のかけ方
など、とても勉強になりました。
むすめたちが寝静まった晩に、
こっそりと起きて
わたしも人生初の機織りに
挑戦。
はじめての晩に織ったもの。
染織にあかるい友人に
アドバイスをもらって、次の晩に
下絵を置きながらやってみたもの。
今日、お昼間に織ったもの。
なかなかたのしいです。
機織り中は、あちこちに
動く毛糸にじゃれつき、じゃまばかりする
うちの黒猫つゆでした。
次女に気に入られなかった
先日のモールサンタ。
アンティークサンタ風の
お顔がだめだったのかなと、
あらためてつくりました。
ちょっとかわいいお顔。
保育園から帰ってきた次女は
「まえのサンタのほうがすき。」
と言いました。
とほほ。
毎年すこしずつ増えていく
ツリーのオーナメント。
ことしは、あの懐かしの
モールサンタをつくってみることに
しました。
昔は怖かったけれど
あらためて今見ると
かわいいモールサンタ。
でもなかなかかわいいのが
売っていないので、つくろっか。
ということで。
次女に
「こわいかなあ?」
と聞くと、
「こわくない。ぶさいく。」
だそうです。