に投稿 コメントを残す

黒猫おび

うちの愛猫つゆの帯を
つくりました。

 

せっせと、ぷすぷす刺繍針を刺していき
ちょっとずつ、ねこに毛をはやしていきました。

 

チェックの伊勢木綿とか
ポップな雰囲気のきものに
合わせたいです。

 

そんなうちのつゆ、
一歳のお誕生日のときに
つくった吊り橋に、二年越しで
興味を持ち始め、先日はじめて
自力で渡っていました!

なんたるきまぐれ。
いとおしいです。

に投稿 コメントを残す

クリスマスの木の帯

職場のみんなで忘年会。
みんな着物なので、わたしも
着物で参加しました。

 

クリスマスっぽく
ホワイトコーデをしたくて
白っぽい帯を染めました。

 

地色は絹鼠色。
帯揚げは真紅かターコイズに
したくって、あたらしく染めました。

 

リビングに生地を張っていたので
日常生活がちょっとだけ
不便になってしまいました。
家族のみんな、ごめんね。

 

日本酒をたくさんいただいた
たのしい忘年会でした。

 

に投稿 コメントを残す

アネモネ帯

自分用に、アネモネの帯を
染めました。

 

職場の人といっしょに
夜のお寺でのイベントを見るのに
着物でお出かけをするということで
派手な帯がほしい!と
急いで描いて、勢いで染めた帯。

 

はじめて、リビングに反物を
張りました。

 

縮緬のはぎれで
帯揚げもついでに染めて。

こんな感じかな?

に投稿 コメントを残す

ナガアニマル・夏

kosodeさんの帯、
ナガアニマルの夏帯を
別注で染めました。

 

ロサンゼルスに行かれる方の
帯なのだそうです。

 

紗紬の、しゃりっとした
張りのある軽やかな夏生地が
とっても美しくて。

 

配色をちょっと変えた
ナガアニマルが、かわいらしい
仕上がりとなりました。

に投稿 コメントを残す

スオウ染め

染織道具の整理をしていたら
使っていないスオウチップがでてきた
ので、スオウ染めをしてみました。

 

濃染処理をしたコットンの
生地で、媒染はミョウバンです。

 

とってもきれいな赤ピンクというか
苺色というか!

 

ちょうどクリスマス時期だったので
サンタさんを染めました。

 

に投稿 コメントを残す

魅惑の一珍染め。

職場の着物屋さんで、一珍染め(?)の
お着物に出会いました。

 

一珍染めというと、しょうざんもしていたりしますが
ちゃんとした作品を見たことがなくって。

 

思えば、蝋けつの氷割れと、一珍の氷割れの
見分けがつけられないなぁって思いました。

 

蝋けつは、蝋の固さによって
蝋が固まった後にいろんな表情の
氷割れが作れます。
一珍は、糊が小麦粉などでできていて
友禅のもち糊みたいに粘りがないため
糊が乾いた後に、蝋と同じように
ぱきぱきと氷割れが作れるのだそう。

 

気になったので、いろいろと調べましたが
一珍糊についてのデータがとぼしく
結局じぶんでいろいろなパターンを試作して
氷割れだけはつくることができました。

 

この柄は、食虫植物のセラセニア。
アラーキーの「花」という本の中の、
お気に入りの写真にこの花が写っていて、
何年も前から額に入れて、飾って毎日眺めてきたお花です。

 

一珍染め。
ちょっと毒々しい表現がお気に入りです。
どんな柄につかったらすてきかなぁ。

に投稿 コメントを残す

めがねぼたる人形

このあいだ、恥ずかしながら
おそらく生まれて初めて「ホットモット」で
お弁当をいただきました。

 

もちろん、こどもたちも初めてのこと。
うれしそうに、ドラえもんとドラミちゃんの
ランチボックスをたのんでいました。

 

そのランチボックスに入っていた
ドラえもんシールに、ドラえもんのヒミツ道具が
色々描かれていたのですが、その中に
見たことのないかわいらしいお人形が。

 

調べると「正直太郎」というお人形なのだそう。

 

正直太郎を手にすると、手にした人の心の声を
正直太郎が勝手に喋りだすという
おそろしいお人形なのだそうです。

 

ちょうど次女が、就学前検診の視力検査で
左目の視力がBだったので、心配で眼科で検査して
もらったところ、遠視だと判明。
視力を育てるために、メガネをかけることになりました。

 

かわいいメガネ姿に、そのうちつくりたいと
思っていためがねぼたる人形。

 

糸目友禅と摺りでつくりました。