に投稿 コメントを残す

かわいいじょしポイント

インスタをみていたら
「こどものつうちょう」というのが
あることを知りました。

 

こどもの、褒められたらうれしいことを
ポイント制にして、この通帳に貯めていく
のだそうです。
おもしろいし、すてきです。

 

さっそくまねしてうちでもやってみています。

 

長女がとっても頑張ってポイントを稼いでいますが
次女の心はうごかない様子。とほほ。

 

に投稿 コメントを残す

魅惑の一珍染め。

職場の着物屋さんで、一珍染め(?)の
お着物に出会いました。

 

一珍染めというと、しょうざんもしていたりしますが
ちゃんとした作品を見たことがなくって。

 

思えば、蝋けつの氷割れと、一珍の氷割れの
見分けがつけられないなぁって思いました。

 

蝋けつは、蝋の固さによって
蝋が固まった後にいろんな表情の
氷割れが作れます。
一珍は、糊が小麦粉などでできていて
友禅のもち糊みたいに粘りがないため
糊が乾いた後に、蝋と同じように
ぱきぱきと氷割れが作れるのだそう。

 

気になったので、いろいろと調べましたが
一珍糊についてのデータがとぼしく
結局じぶんでいろいろなパターンを試作して
氷割れだけはつくることができました。

 

この柄は、食虫植物のセラセニア。
アラーキーの「花」という本の中の、
お気に入りの写真にこの花が写っていて、
何年も前から額に入れて、飾って毎日眺めてきたお花です。

 

一珍染め。
ちょっと毒々しい表現がお気に入りです。
どんな柄につかったらすてきかなぁ。

に投稿 コメントを残す

めがねぼたる人形

このあいだ、恥ずかしながら
おそらく生まれて初めて「ホットモット」で
お弁当をいただきました。

 

もちろん、こどもたちも初めてのこと。
うれしそうに、ドラえもんとドラミちゃんの
ランチボックスをたのんでいました。

 

そのランチボックスに入っていた
ドラえもんシールに、ドラえもんのヒミツ道具が
色々描かれていたのですが、その中に
見たことのないかわいらしいお人形が。

 

調べると「正直太郎」というお人形なのだそう。

 

正直太郎を手にすると、手にした人の心の声を
正直太郎が勝手に喋りだすという
おそろしいお人形なのだそうです。

 

ちょうど次女が、就学前検診の視力検査で
左目の視力がBだったので、心配で眼科で検査して
もらったところ、遠視だと判明。
視力を育てるために、メガネをかけることになりました。

 

かわいいメガネ姿に、そのうちつくりたいと
思っていためがねぼたる人形。

 

糸目友禅と摺りでつくりました。

に投稿 コメントを残す

乙訓寺のさざんか

11月の半ばごろ。乙訓寺の山茶花を
見に行きました。

 

とっても大きな山茶花の木。
散り始めたピンクの花びらも
きれいでした。

このお寺、牡丹の季節にも訪れたことが
ありましたが、冬に来ると
たっくさんのドングリが落ちていて。
パパとむすめがいっしょうけんめい拾っていたのを
思い出しました。

 

境内は人もまばらでゆったりと。
紅葉もきれいでした~

に投稿 コメントを残す

トラの半幅帯

東京の着物屋さん、kosodeさんの
トラの半幅帯を染めました。

 

いろんなトラさんを描いてみましたが、
張り子のトラさんのような
ぽってりとしたシルエットがかわいらしい
トラに仕上がりました。

 

生地は、ほっこりとした
蜜柑色の紬地。

 

来年の干支ということで、
新年におめでたいコーディネイトを
していただけそうですね!