
2020年4月。
カラスノエンドウ染めの地に
型染め&墨描きで仕上げた帯。







太ったすずめと、庭のイワダレソウのお花、
染めた材料になった
カラスノエンドウも添えて。
こちら、仕立てて締めてみたところ。



二部式にしたけど、お太鼓だけじゃなくて
銀座結びもできるような仕立てに
しました。
▼誰もきづかないかもですが
手先にもてんとう虫。

仕立ては、京都のomoのもりたもとこさんの
ところで伝授していただいて。
帯芯をちゃんとかがって留める
本格的な仕立て方で、
この日はじめて、「きせをかける」という
意味を理解したのでした。






































































